特集:第4回HYLT交流会報告
|
|||||
![]() |
広島 YMCA日本語教師養成講座の修了生が中心となって行われる交流会ですが、今年は留学生を招いて、異文化交流を行いました。その様子をご報告します。 |
![]() |
|||
日時:2007年8月28日(土)18:00-20:00 場所:広島YMCAコンベンションホール
|
|||||
|
まず、 2006年度養成講座修了式を行いました。お仕事など持ちながらの受講は大変だったと思いますが、それぞれ修了証を手にされました。おめでとうございました。 |
||||
しばらく留学生との歓談タイムがありました。 |
|||||
7組(8名)による留学生スピーチコンテストを行いました。ベトナム、ドイツ、中国出身の学生たちによるスピーチは歌、写真、実物など工夫されたものでした。今回はウラさんの「ローレライ、あぶない美人」が会場の投票で一番多くの票を獲得しました。この内容は HYLT14号異文化紹介でも見ることができます。 |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
投票を集計している間に、ベトナム出身のヴンさんによる琴演奏があり、続いてべべさんと5名の学生によるダンスが披露されました。 |
![]() |
||
最後に同窓生代表として尾田美佳さんにあいさつをしていただきました。「一時日本語教育の現場から離れていたが、また現場に戻ってきて学習者とともにがんばっていこうという気持ちでいっぱいだ」とのことでした。 |
|||||
参加された方たちと記念撮影をしました。 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
この HYLT交流会は来年も開催予定です。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。
|
|||||