![]() |
皆さんは外国人研修制度・技能実習制度をご存知でしょうか。(財)国際研修協力機構や法務省のホームページをご覧頂くと、制度の概要や目的が詳しく説明してあります。協同組合フレンドニッポンは、この外国人研修制度・技能実習制度に則り、フィリピン人技能者の招聘・日本語教育・生活指導を行っている団体です。 研修生の来日目的は、日本企業での研修・実習を通じ、日本企業の持つ技術力や生産に対するシビアな意識を体感し、企業の一員となって習得することです。研修現場でのコミュニケーションは多くの場合日本語で行われるため、研修生が日本語力を高めることが研修成果に大きく反映されます。技術・知識の移転がスムーズに行われるよう、また日本滞在中の日常生活がより楽しく豊かなものになるように、私たち教育部のスタッフは日本語の指導にあたっています。 入国時に実施する3週間の宿泊集合研修と、継続学習の支援が教育部の仕事の二本柱です。集合研修の主な目的は集中的な日本語学習ですが、スタッフと研修生が生活を共にすることで、単なる知識としての日本語以上のことを教えられていると自負しています。また、企業で得られる実務的な技能・知識だけではなく、日本語のスキルを帰国後の武器にして欲しいとの思いから、日本語能力試験の受験を奨励したり、スピーチ大会を主催したりして、日本語学習へのモチベーションを維持してもらうよう心がけています。スピーチ大会は年1度開催しており、前回は広島YMCAホールにおいて、貴校近藤副校長様をはじめとする6名の審査員をお迎えして行いました。次回の開催時にもお知らせさせて頂きますので、留学生や就学生とは異なる環境で日本語を学習している研修生・実習生の学習成果をぜひ一度ご覧頂きたいと思います。 |